一人暮らしの老人向け face to faceでの定期的なお世話 サービス:熊本の便利屋
・熊本で育ったけど、今は仕事で東京に家族と住んでいる。熊本に住んでいる親が高齢になり、一人暮らしがすごく心配!
・でも自分は仕事が忙しいし、土日は家族の面倒も見ないといけないので、熊本に定期的に戻って、一人暮らしの親を見てあげる事ができない!
そんなお悩みを持つ方向けに、熊本の便利屋、お困りバスターズでは
「一人暮らしの老人向け face to faceでの定期的なお世話 サービス」
をやっております。
熊本出身のスタッフが地元に根ざした仕事、地元の方との交流を大事にする仕事を創っていきたいと思い、立ち上げた、当便利屋。
巷の一人暮らしの老人(独居老人)向けの安否確認サービスは、「ガスメーターや電気メーターが回ってるかをシステムで確認する事で、一人暮らしの老人の生活状況をみる」というものが多く、生存確認は出来るものの、認知症やその他の病気をチェックする事は難しいです。
「Face to face」=「面とむかって会話をしながら生活状況を確認する、定期的なお世話サービス」であれば、認知症を始めとする病気も初期段階で気付くコトが可能です。
※次の記事では、一人暮らしの老人に降り掛かる問題について整理しましたので、ご参考ください。
熊本の当便利屋のサービスでのこの「face to faceのお世話サービス」、基本サービスはありますが、お客様の詳細ニーズに合わせて、サービスを作り上げるので、まずはお気軽にご相談から。
お電話は
090-4998-8982,もしくは090-7451-7290まで。
もしくはメールで busters.okm@gmail.com
お問い合わせフォームもあります。