
熊本 airbnb(エアービーエヌビー) 代行 スペシャルテクニック(その4)
2016/07/14
熊本でairbnb(エアービーエヌビー)の代行サービスをやらせて頂いている当社。
副代表は熊本の地震前、南阿蘇でairbnb(エアービーエヌビー)を活用し、8年間空き家だった古民家を改修し、1,000人の外国人観光客を全世界から集めた実績があります。
詳細は「南阿蘇でのインバウンドツーリズム事業とローカルライフ」のブログを。
今日はairbnb(エアービーエヌビー)のスペシャルテクニック(その4)の話をしたいと思います。
前回までの話は下のリンク先からご覧下さい!
→airbnb(エアービーエヌビー)スペシャルテクニックを教えます(その1)
→airbnb(エアービーエヌビー)スペシャルテクニックを教えます(その2)
→airbnb(エアービーエヌビー)スペシャルテクニックを教えます(その3)
→airbnb(エアービーエヌビー)の代行サービスにあたってのairbnb(エアービーエヌビー)の法律面での是非
今日は以下の話をしていきたいと思います。
airbnb(エアービーエヌビー)で予約が実際に入ったら、次にどうしたらいいの?
・今まで海外旅行に行った経験がない
・外国人ともあまりコミニュケーションを取った経験もない
そんな方はairbnb(エアービーエヌビー)を使って収入を稼ごうという場合、上のような不安を抱えると思います。
でもご安心ください。
前回のその2でも書かせてもらいましたが、東京や大阪などの都市部から遥かに離れた地方都市、熊本まで来る外国人観光客って、何か悪い事してやろう!という悪意がある人間っていません。
わざわざ「地方くんだり」までやってきません。
基本的には「のんびりとローカルな雰囲気を味わいたい」という気のいい外国人観光客が泊まりにきます。
なので大事なのは、そんな方々が宿泊後に「あー、この宿は良かった!他の利用者にも推薦出来る」と感じてもらうこと。
というのもairbnb(エアービーエヌビー)では宿泊者が宿泊後にホストの評価をするシステムがついてます(食べログの星評価のようなもの)
そして全世界の次に泊まるかもしれない外国人観光客は
そのホストに出されている評価をもとに、
この家に予約するか、泊まるかどうか決めます。
なので、予約して泊まってくれる外国人観光客から高い評価を得るのは重要なことなんです。
ではどうやって、高い評価を得るのか?
①掃除をキチンとする
だれでもそうですが、汚い部屋にいたくありません。当然、布団カバーもそうだし、タオル等のリネンもそう。
しっかり掃除洗濯をしましょう。
ファブリーズを仕上げにしてあげれば最高です。
「建物自体が古くて、幾ら掃除しても何か汚く見える」
という方もいるかもですが、その場合は掃除ではどうにもできません。
なので
投資してリフォームを。
ただ、焦ってすぐにリフォームするのでなく、古い状態の家でどこの部分がお客から不満がくるかチェックしましょう。
たとえば和室は大丈夫だけど、風呂とトイレの水回りはいやがられるケースが良くあります。
こうなればトイレと風呂だけをリフォームすれば、お客さんの満足度が上がります。
リフォームに幾ら費やせるか?
それには古い現状で客単価が幾なら予約が入るか、運営しながら確認していきましょう。
それをもとに、投資額を決めればいいんです。
②出来るだけ一緒にいてあげて、旅行のサポートをしてあげる
これも顧客満足度をあげる為に非常に大切。
別にずっと一緒にいてあげるわけでなく、チェックインの1時間だけ、一緒にいて、熊本市や阿蘇の情報(ガイドブックに載ってないような旨い居酒屋や観光施設)を教えてあげるだけでいいんです。
このチェックイン時だけ一緒にいるのには、他に
客質を見極める
コトにもつながり、自分の家を守るという点でも重要なアクションになります。
説明しようとしても、一方的に質問ばかりしてあまりこちらの話を聞いてくれない、といったお客さんは黄色信号。
部屋の使い方ルールを守ってくれない可能性があるので、
・しっかり念をおす
・ルールを破った場合、罰則(課金)があるのを伝える
という2点をしっかり伝えましょう。
③晩ご飯等を作ってあげる
料理が出来るなら、晩ご飯を作ってあげるのがお薦めです。
同じ釜の飯を食う、ではないですが、間違いなく仲が良くなります。
無料だと採算が悪くなるので、有料で1,000円くらいならお客さんも喜んで払ってくれます(凝った料理でなく、みそ汁や味噌/キムチ/豆乳鍋やなどの簡単な料理で十分)
ご飯を一緒に食べる事を通じて仲良くなれば、多少部屋が古くて汚く見えても、星評価はそこまでひどいものになりません。
しっかり、コミニュケーションを取り、
客とホストの関係でなく、友人が泊まりにきているような関係性を築きましょう
以上が、実際にairbnb(エアービーエヌビー)で予約が入った後の対応で注意すべき事項です。
他にもいくつか、まだありますが、今日はここで締め、次回にさせて頂きます。
「よし、やると決めたぞ!でも、やっぱり不安だからサポートが欲しい!」
という方へ。
当便利屋ではairbnb(エアービーエヌビー)の代行サービスをやっております。
まずはお気軽にご相談を。
お問い合わせはお電話 090-4998-8982,もしくは090-7451-7290まで。
もしくはメールで busters.okm@gmail.com
お問い合わせフォームもあります。